動く  Moving

 毎年恒例の24時間テレビは、今年は今までと違った形で放映されるそうですが、そのタイトルが「動く」です。今コロナ禍で、私たちはほとんど動けないでいる、そこに与えられたこの「動く」という言葉の意味を考えて居ます。毎朝の語学番組見ていると、世界中の美しい風景や、その国の音楽や旅行客の姿がまだ映し出されます。でも、この世界はもう変わってしまった。私たちは違う世界に入り込んでいます。その不思議な瞬間に立ち会っている。何もかもがストップした時間、変わってしまった世界の中で変わらないものは何か。It seems that the annual 24-hour TV will be broadcast in a different form this year, but the title is "moving." Now in Coronal Evil, we are thinking about the meaning of this word "moving" given to it, which is almost immobile. When I watch a language program every morning, I can still see the beautiful scenery of the world and the music and tourists of the country. But this world has already changed. We are entering a different world. I am present at that strange moment. When everything stopped, what was the same in a changed world?

 止めることを正義としている今の世界に一番欠けていて、必要とされていることは、自分の奥深くから沸いてくる衝動や感情によって動くことなのでしょう。この前見た「戦場のピアニスト」の映画で、長いこと身を隠しナチスから逃れてきたピアニストが、極限の状態で長いこと弾かなかったピアノでドイツの将校を感動させる曲を弾いていました。どんなことがあろうとも自分の中に魂を持ち、それを表現しようとするなら、邪まなことを考えたり人を苦しめたりすることはありえない、反対に言えば邪まな人は生き残る魂を持っていないということなのでしょう。いろんな人がこの状況から立ち上がり、動き出し、何かを発信しようとしています。それを見た私たちは勇気づけられ、自分も動こうと努力し始める。このパラレルワールドにも善きものがあふれている、その喜びや素晴らしさを感じていきたい。In the present world where stopping is justice, what is most lacking and needed is to be driven by the urges and emotions that emanate from within us. In the movie "The Pianist" I saw before, a pianist who had long been hiding and fled the Nazis impressed a German officer by playing a piano that he hadn't played in a long time. No matter what happens, if you have a soul in yourself and want to express it, you can't think of disturbing or annoy people, conversely, a evil person has not a soul to survive. Various people are trying to get out of this situation, move, and send something. When we saw it, we were encouraged, and we began to strive to move. I want to feel the joy and splendor of good things in this parallel world.

 この前辻井伸行さんがオーストラリアのオーケストラと共演しているユーチューブを見ていて、コンサートマスターの男性が自分にも障害を持つ子供がいるのだが、辻井さんが全盲なのに素晴らしいピアノを弾くためにどれだけ努力してきたか考えるし、一緒に音楽を作っていて深く感動したと言っていました。指揮者のアシュケナージさんは、自分の音楽に固執するピアニストも多い中で、辻井さんは曲に添い、作曲家に添い、音楽と融合し、音と一体となって質が高いものを作り上げていくと言っていました。辻井さんが一番惹かれる作曲家はベートーヴェンで、耳が聞こえなくなっても作曲を続けた状況が一番よくわかるし、だからこそベートーヴェンの中に入り込みたいといっていました。感情は吐露するものではない、技術を磨いて表現すれば、感情は後からついてくる。私たちの誇りが完成度やバランスを決める。本当に大事なことは人間その物の中に在る。感性に訴えることが仕事である。どんな状況にあても正しく努力し続けること。The other day, I watched YouTube where Nobuyuki Tsujii is performing with an Australian orchestra. A concert master man has a child with a disability, but he thinks how much effort Tsujii has made to play a wonderful piano even though he is blind, and he said that he was deeply moved by making music together. While there are many pianists who stick to their own music, Mr. Tsujii said that he will follow the song, accompany the composer, fuse it with the music, and create high-quality ones with the sound. The composer that Tsujii is most attracted to was Beethoven, and he could best understand how he continued to compose even if he couldn't hear, and that's why he wanted to get into Beethoven. We shouldn't easily express emotions.  If you polish your technique and express yourself, emotions will follow later. Our pride determines perfection and balance. What really matters is in the human being itself. Our job is to appeal to people's sensibility. Keep striving correctly in any situation.

 一歩を踏み出せば、見えてくる景色が変わるし、行動こそが不安を打ち消してくれるのです。私たちは魂を動かして、前進を続けなければなりません。If you take a step, the scenery you see changes, and your actions will counteract your anxiety. We must move our souls and keep moving forward.